おやまだ– Author –
-
「野菜の会社/カゴメ」情報発信機能を兼ねた新カゴメビルが竣工/2022年6月27日より営業開始
新カゴメビル イメージパース トマト商品で有名な株式会社カゴメが、カゴメビルの建て替え工事が竣工し22年6月27日より営業開始することをプレリリースで発表。建物低層部の外観や1Fのキッチン空間「カゴメ キッチンファーム名古屋」の内装は、社名「カゴ... -
「(仮称)ブランズ新札幌/東急不動産」屋外に設置した太陽光発電で共用部の電力をカバーする
東急不動産HPより引用(仮称)ブランズ新札幌 イメージパース 東急不動産は22年6月23日に札幌市厚別区内に分譲マンション「(仮称)ブランズ新札幌」を開発する事を発表した。JR 千歳線「新札幌」駅徒歩6分、地下鉄東西線「新さっぽろ」駅から徒歩8分と... -
「外与株式会社大阪支店解体撤去工事」2023年3月末までに解体工事を実施
婦人服のアパレルを中心とした、和装・浴衣・和雑貨の取り扱いや、レンタル・小売業等を行う総合繊維商社の外与株式会社の大阪支店が解体工事を実施している。発注者は株式会社FDSであることから、既に売却されたものと推測する。8階建ての建物で2023年3... -
「御堂筋ダイビル建替計画」2022年2月に着工/2024年1月に竣工を予定
「御堂筋ダイビル建替計画」完成予想パースダイビル株式会社 ニュースリリースより引用 ダイビル株式会社は、大阪市中央区南久宝寺の御堂筋ダイビルを解体し、地上20階建ての高層オフィスビルへ建替する計画を2022年2月18日に発表した。延床面積は20,296.5... -
「(仮称)三津寺ホテルプロジェクト新築工事」三津寺の本堂を残し、ホテル・店舗からなる複合ビルを建設
現場看板設計施工は大成建設 東京建物は大阪市中央区心斎橋筋にある、三津寺敷地内に、ホテル・店舗・寺院からなる複合ビルを建設する。現在の本堂は文化5年(1808年)に再建された建物であり、三津寺の本堂を残しつつ、ビルを建設するという珍しい建築物と... -
「ラオックス道頓堀店」建物の解体工事が実施される/解体工事期間は2022年8月末迄
総合免税店のラオックス道頓堀が2021年9月に閉店し、建物については解体工事が実施されている。解体工事は2022年8月までを予定。現状、跡地に何ができるかは不明。元々、サミー(東京都品川区)が土地を所有していたが、特定目的会社ベンチャーC(東京都... -
「池田阪急ビル解体工事」解体工事は森組にて着手/解体工事期間は2023年2月末迄
阪急電鉄 宝塚線 池田駅 阪急池田駅の目の前に位置する「池田阪急ビル」が解体工事を実施している。解体工事期間は2022年4月19日から2023年2月28日までを予定。地上5階建てのビルだった。池田阪急ビルには阪急バスの乗り場(池田西のりば)があったが、ビ... -
「滋賀県大津市庁舎」老朽化による移転建替を行う/現時点で候補地は3か所
大津市庁舎大津市HPより引用 大津市庁舎については、昭和42年に本館を竣工し、昭和46年には別館、平成元年には新館、平成5年には第二別館を竣工し、現在4つの分館庁舎形態となっている。本館は建築後50年以上経過しており、震度6強以上の地震で倒壊する恐... -
「(仮称)SRE高槻」大阪高速乳配跡地/高槻市南庄所町に大型物流施設が建設される
イメージパースシービーアールイー株式会社HPより引用 神鋼不動産株式会社が大阪府高槻市に物流施設を建設する。完成は2024年1月を予定。現場周辺は工業地帯であり、現在も複数の物流施設が建設を予定されている。本物件については、延床面積51,715㎡の大... -
「(仮称)高槻ロジスティクスセンター」味の素食品関西工場跡地/オリックス不動産が高槻市下田部町に大型物流施設を建設する
高槻市下田部町にあった、味の素食品関西工場の跡地に、オリックス不動産が大型物流倉庫を建設する。2021年1月の味の素株式会社の発表によると、2021年2月1日に約104億円で譲渡した。現時点での情報では、設計が前田建設で、施工者が未定。恐らく、施工も...