-
国立循環器病研究センター跡地「(仮称)吹田市藤白台5丁目計画」総戸数約800戸の大規模開発がスタートする
将来土地利用・施設配置計画図吹田市HPより引用 日本エスコンと中電不動産は、大阪府吹田市藤白台5丁目にあった、国立循環器病センターの跡地を再開発し、集合住宅(643戸、保育所含む)、戸建住宅(62戸)、有料老人ホーム(84戸)、商業施設、公園を整備す... -
「(仮称)渡辺パイプ関西支社新築計画」施工は鹿島建設/2023年2月末に竣工を目指しており、竣工間近
左側:(仮称)浪速区稲荷1丁目計画新築工事右側:(仮称)渡辺パイプ関西支社新築計画*2022年7月時点 渡辺パイプ株式会社は関西支社の建て替え工事を実施している。地上7階建てのビルで、一般社団法人環境共創イニシアチブの資料によると、ZEBラ... -
「(仮称)うめきた2期地区開発事業」のプロジェクト名称を「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)」に決定
グラングリーン大阪全景完成予想イメージ阪急阪神不動産ニュースリリースより引用 三菱地所株式会社を代表企業とするうめきた 2 期開発事業者 JV9 社は、(仮称)うめきた2 期地区開発 事業(以下「本プロジェクト)」のプロジェクト名称を「グラングリーン大... -
「大阪ガスビル再開発」西側では高さ150mの大型複合ビルを建設し、既存のガスビルはリノベーションを行う
完成イメージパース 大阪ガス株式会社は、大阪ガスビルディングのリノベーションと、ガスビル西側のグループ社有地での大型複合ビルの開発について検討を進めており、23年2月7日に計画概要について発表を行った。 【計画概要】 計画案は、都市再生特別... -
「宝塚ホテル跡地」総戸数646戸/高さ113.5m 高層タワーマンション (2023年2月時点工事進捗)鉄骨が上がり始める
イメージパースCASBEE 資料より引用 阪急宝塚南口駅前にあった宝塚ホテルは、老朽化が進んでいたことにより、今現在は宝塚大劇場の西側隣接地に移転し営業を継続している。跡地には、宝塚ホテル解体後に高さ113.5mのツインタワーマンション計画が進められ... -
「箕面船場1丁目」日本エスコンが30戸のマンションを建設する/1戸100㎡以上のハイグレードマンションか?
本物件の透視図 日本エスコンが箕面市船場東1丁目に30戸のマンションを建設する。10階建て、建築延べ面積6,542.59㎡で30戸と考えると1部屋あたりが比較的広いマンションになるのではないかと推測する。工事は2022年11月に着工し、2024年4月下旬に竣工を... -
「エスリード箕面船場PJ」箕面船場阪大前新駅徒歩2分/当初予定より遅れ、2023年12月中旬の竣工を目指す
エスリード公式HPより引用 箕面船場阪大前新駅徒歩2分の場所に、エスリードが63戸のマンションを建設している。設計は株式会社Toj、施工は鉄建建設株式会社。建築予定地は「三井のリパーク箕面船場東2丁目」の跡地。周辺は本物件に限らず、新駅設置に... -
「LOGIFRONT(ロジフロント)門真」2023年2月より着工/2023年12月末の竣工を目指す
イメージパース日鉄興和不動産株式会社ニュースリリースより引用 日鉄興和不動産株式会社は、物流施設「LOGIFRONT(ロジフロント)」シリーズを展開しており、大阪府門真市においてシリーズ第9弾(近畿圏第5弾)となる『(仮称)LOGIFRONT門真』が着工した... -
「橿原市新本庁舎建設計画」老朽化に伴い、建て替えを検討/23年度中の竣工を目指す
新本庁舎配置イメージ橿原市HPより引用 昭和 36 年(1961 年)に建設された橿原市庁舎は、老朽化や耐震性能の不足、庁舎の分散による利便性の低下等の課題を抱えており、建て替えの必要がある状況であった。『橿原市新庁舎建設基礎調査(平成 20 年)』及び基... -
「(仮称)新大阪南オフィスプロジェクト」名鉄都市開発が新大阪エリアにオフィスビルを建設/設計施工は大和ハウス工業
イメージパース名鉄都市開発ニュースリリース引用 名鉄都市開発株式会社は、芙蓉総合リース株式会社と共同して大阪市淀川区西中島7丁目にオフィスビル建設している。設計施工は大和ハウス工業。建築予定地はJR・大阪メトロ新大阪駅の南西側に隣接。リニア...