-
「芝田1丁目計画」大阪新阪急ホテル・阪急ターミナルビルを高層ビルへ建替えし、阪急三番街を全面改装する
大阪新阪急ホテル後ろに見えるビルが阪急ターミナルビル 阪急阪神ホールディングスが22年5月20日に大阪梅田のうめきたⅡ期の次となる大規模開発を発表。老朽化によりすでに閉館が決まっている大阪新阪急ホテル(2024年度末ごろ営業終了)と阪急ターミナ... -
「大阪マルビル」2025年大阪万博でバスターミナルとして使用後、2030年春に建替えを予定
大阪マルビル北西より撮影 ホテルや飲食店などで構成される複合ビル「大阪マルビル」が建替されることが2022年5月13日に発表。大阪マルビル内の大阪第一ホテルは2023年3月末をもって営業を終了し、2023年夏より解体を開始する。本ビルは1976(昭和51)年4... -
「大阪日興ビル・梅田OSビル」一体開発に向けてテナントの退去が進む
オーエス、阪急電鉄、阪神電鉄の3社は、大阪市北区曽根崎2丁目にある梅田OSビルおよび大阪日興ビルの跡地活用を検討している。オーエスが所有する梅田OSビル(ホテル)は昨年に営業終了しており、大阪日興ビルについてもテナントの退去が進んでいる。各駅... -
「(仮称)アパホテル&リゾート〈大阪梅田駅タワー〉」最上階37階まで到達/最上部の看板を残すのみ
(仮称)アパホテル&リゾート〈大阪梅田駅タワー〉イメージパース アパホテルは西日本最大客室数となる全1,704室、地上34階建ての超高層タワーホテルを2022年12月の開業を目指して大阪梅田で建設中である。設計はIAO竹田設計、施工は熊谷組。客室構成はシ... -
三田市にある三菱電機(株)リバーヒルズ寮が閉鎖/解体工事はまだ実施されず
三田市ゆりのき台にある、三菱電機株式会社の「リバーヒルズ寮」が閉鎖されていることを確認。フェンスで囲われており、中に入れない状態となっている。ここは独身寮となっており、以前は多くの三菱電機の社員が入居していた。解体工事を行うのかは現状不... -
「H1O 梅田茶屋町」野村不動産が梅田茶屋町にオフィスを建設中/2023年3月開業予定/設計施工は東急建設
野村不動産HPより引用 野村不動産が展開するオフィスビル「H¹O(エイチワンオー)」が梅田茶屋町に建設中。阪急電鉄「大阪梅田」駅茶屋町口徒歩4分とアクセスは非常に良い。少人数での利用をターゲットとしたオフィスであり、教養ラウンジ・屋上テラス・会... -
三田市民病院・済生会兵庫県病院を再編統合/2028年度の開業を目指す
三田市民病院 兵庫県三田市と済生会兵庫県病院は、三田市民病院と済生会兵庫県病院を再編統合し、新病院を設置すると発表。新病院は両病院の中間地点に近い神戸市北区の土地を選定し、2028年度中に開院を目指す。三田市民病院と済生会兵庫県病院が再編統合... -
「(仮称)寝屋川市立第四中学校区中小一貫校」寝屋川市打上高塚町に中小一貫校を新設する
イメージパース寝屋川市HPより引用 寝屋川市は、打上高塚町に中小一貫校の新設を計画し、新校舎の建設工事を進めている。本設計・実施設計は梓・隈研吾・オオバ共同企業体。施工は鴻池組が着手している。隈研吾氏が設計していることもあり、「木」をベース... -
「日本動物高度医療センター」箕面市船場西に建設中/2022年10月竣工予定
日本動物高度医療センターHPより引用 犬・猫の高度医療を専門とする医療センターが箕面市船場西に建設中。最先端の医療設備と高度な治療技術と思いやりの心で動物医療サービスを提供するために設立された、通称「JARMeC(ジャーメック)」。かかりつけ動物... -
「プラウドシティ大津京/(仮称)大津京計画」全357邸の大規模マンションプロジェクト
「プラウドシティ大津京」イメージパース 新快速停車駅である「JR大津京駅」から徒歩11分の場所に357戸のマンションが建設中。南隣には琵琶湖が面しており、部屋からレイクビューを眺めることができる。近くには大型複合施設の「ブランチ大津京」、「イオ...