-
(仮称)茨木市奈良町計画 関電不動産開発が延べ約2千㎡のマンションを建設する
建設予定地から南東より撮影 関電開発不動産が茨木市奈良町に延べ約2千㎡のマンションを建設する。現場看板を確認するも、工事期間・施工者は未記載であり、公式ホームページのようなものは見当たらなかった。 物件概要 建築物の名称... -
【伊丹市新庁舎整備事業】新庁舎は22年秋に竣工を予定
伊丹市新庁舎完成イメージ 現伊丹市庁舎は昭和47年に建築され、平成7年の阪神・淡路大震災を経験した伊丹市役所本庁舎は、平成14年に行った耐震診断調査の結果、建築基準法に基づく耐震安全性の40~70%程度の耐震性能であることが明らかと... -
【イオン東大阪店解体工事】跡地には大阪モノレール荒本駅(仮称)が設置予定
大阪モノレールHPより引用 荒本駅イメージ図 イオン東大阪店が2021年3月に閉店し、現在解体工事が実施されている。解体は沼田資源株式会社が着手。現場にある労災保険関係成立票では2022年11月30日に完了予定となっている。現地調査時(21年12月)は大部分が... -
【NTN㈱宝塚製作所跡地等利活用事業】宝塚市新庁舎の建設が着工/ななくさ厚生院は2022年9月着工予定
宝塚新庁舎建築イメージ 宝塚市HPより引用 宝塚市では、NTN株式会社 宝塚製作所跡地が、市役所を始めとする行政機能が集積するいわゆるシビックゾーンに隣接しているという立地条件を活かし、当該地を公有化する方針とし、全体約9ヘクタールの土地うち市役... -
【大阪モノレール延伸事業】(仮称)門真南駅 ⇒ (仮称)鴻池新田駅 ⇒(仮称)荒本駅 ⇒(仮称)瓜生堂駅
大阪モノレールHP引用 新駅は赤枠 大阪モノレールは、2029年開業を目標として門真市駅以南に延伸を予定。 これにより、新たに4路線(大阪メトロ長堀鶴見緑地線・JR片町線(学研都市線)・近鉄けいはんな線・近鉄奈良線)と結節し、現在の営業区間と合わせ... -
大阪市中央区本町3丁目に延べ約3千㎡のオフィスビルが建設予定
建築予定地から南東より撮影 現場内部 株式会社FDSは大阪市中央区本町に延べ面積約3,000㎡のオフィスビルを建設する。同社は不動産ビジネスを展開しており、建築までをトータルして着手する。尚、施工の福地建設は同社の関連会社とな... -
【(仮称)安土町3丁目ビル】21年12月時点ではコンクリート工事中
完成イメージ <過去記事> 公開日(20年9月15日):設計:大林組/施工:未定【(仮称)安土町3丁目ビル】 公開日(21年5月16日):21年5月時点進捗 設計施工:大林組【(仮称)安土町3丁目ビル】 (仮称)安土町3丁目ビルはofficil(... -
【クレヴィアタワー御堂筋本町】2022年2月竣工に向け建設が進む
クレヴィアタワー御堂筋本町HPより引用 御堂筋線本町駅徒歩1分の立地にある「クレヴィアタワー御堂筋本町」がいよいよ竣工する。過去記事は下記ご参照。 <過去記事リンク> 公開日(20年9月 2日):設計:IAO竹田設計/施工:日本国土開... -
【シティータワー大阪本町/(仮称)備後町計画】2022年1月中旬に竣工予定
住友不動産HPより引用 シティタワー大阪本町(備後町計画)が竣工間近の状況。 瀧定大阪旧本社ビル、SPP大阪ビル、りそな銀行備後町別館の跡地に地上48階(高さ165m)のタワーマンションを建設。 全854戸とビックプロジェクトとなった。 設計施工は... -
【雲井通5・6丁目再整備基本計画】新たな中・長距離バスターミナルビルを整備予定
【新記事(2023年7月時点)】 【2022年1月記事】 【三菱地所プレリリース】より引用 神戸市中央区雲井通5丁目エリアにおいて、中・長距離バスターミナルの整備を計画している。理由として、鉄道などその他の交通機関と近接していること、既存の三...