-
「(仮称)御所市防災市民センター整備基本計画」23年11月末の竣工を目指す/設計:久米設計/施工:鍛治田工務店
イメージパース御所市HPより引用 御所市は、近年、豪雨災害等が激甚化しており、災害発生時の避難の重要性が高まっていることから、市民に安全安心な行政サービスの提供と市民生活の向上を図ることを目的とし、防災拠点として、防災市民センターの建設を決... -
「千里丘駅西地区再開発事業」35階建てのタワーマンションを建設し、商業施設等も整備/2028年開業予定
イメージパース摂津市HPより引用 摂津市北部に位置するJR千里丘駅西地区は、狭隘道路に囲まれた木造住宅の建ち並びや、駐車場利用等、良好な土地利用が図られておらず、また駅前における交通混雑が生じている状況。これらの課題解消に向け、駅前広場整備を... -
「(仮称)吹田市藤白台3丁目プロジェクト」日本エスコンが地上8階建て、127戸のマンションを建設する
建物配置図 日本エスコンは、吹田市藤白台3丁目に2022年3月に人気事業用地の取得を行い、該当地に、新築マンションの建設を行う。建設予定地は、阪急千里線始発駅である「北千里」駅徒歩 9 分の場所に位置し、「大阪梅田」 駅まで直通 30&... -
大日本住友製薬茨木工場跡地「LOGI`Q南茨木」東急不動産による延べ161千㎡の超大型物流施設の建設が進む
イメージパース東急不動産HPより引用 東急不動産は、シリーズ展開している物流 施設『LOGI’Q(ロジック)』シリーズでブランドをリニューアルし、その新 ブランドの下で、フラッグシップ物件となる「LOGI’Q 南茨木」(大阪府茨木市)の着工のお知らせを2022年8... -
新潟県初のマルチテナント型物流施設「DPL新潟巻潟東」が着工/2024年1月の竣工を目指す
イメージパース大和ハウス工業ニュースリリースより引用 大和ハウス工業は、北信越地方での更なる需要を見込み、新潟県初となるマルチテナント型物流施設「DPL新潟巻潟東」を工業団地「漆山企業団地」内に開発する。建築予定地は、北陸自動車道「巻潟東イ... -
「立命館大学OIC新展開施設整備事業」情報理工学部・映像学部を移転し、キャンパス人工1万人を超す/2024年2月の竣工を目指す
イメージパース立命館大学HPより引用 学校法人立命館は、2024年4月、映像学部・映像研究科、情報理工学部・情報理工学研究科を大阪いばらきキャンパス(OIC)に移転するための準備を進めており、22年5月に、OICに新たに建築する新棟「OIC新展開施設(仮称... -
大阪大学「感染症研究棟整備事業」安藤忠雄氏によるデザイン監修で研究棟を建設/2025年2月竣工を予定
イメージパース大阪大学HPより引用 国立大学法人大阪大学と公益財団法人日本財団は、2021年12月16日に、同キャンパスの敷地内に、感染症対策の国際的な研究棟を建設する計画を発表。「感染症」に関する研究を推し進めていくため重要な役割を果たす「場」と... -
「大阪大学(吹田)医学部附属病院統合診療棟等新営その他工事」延床面積約7万㎡の統合診療棟を建設/2024年10月末の竣工を目指す
大阪大学医学部附属病院 大阪大学医学部は、日本の医療・医学発展の拠点病院として、高度先進医療を提供し続けるために、兼ねてより検討をしていた再開発計画に沿って、新しい「統合診療棟」を建設している。建物は地上8階建て、地下2階の規模であり、延... -
「(仮称)ハレリアセグンダ新築工事」阪急桜井駅徒歩2分/店舗・医院・事務所等が入る4階建てビルが竣工
現場看板 箕面市桜井1丁目に、店舗・医院・事務所等が入る4階建てのビルを建設中。阪急桜井駅から徒歩2分圏内でアクセスが良い場所となる。10月時点では2フロアが既に成約済。設計は株式会社アルファ建築設計事務所で、施工が株式会社巨勢工務店。20... -
「Minn 二条城」歴史ある京町家を活用し、次世代スマートホテルへ/2023年3月開業
施設外観(東京建物ニュースリリース) 東京建物株式会社と株式会社SQUEEZEは、京都市中京区にて、次世代スマートホテル「Minn 二条城」を開業する。SQUEEZE が運営を行う「Minn」ブランドとしては京都府には初進出、全国では19棟目で、2023年3月10日のオ...